Korea

どこを切り取っても「かわいい」だらけ! どこを切り取っても 「かわいい」だらけ!
まさに「インスタ映え」の旅

一面のぬいぐるみにキュン

2018年の10月下旬、友達2人と韓国へ。「インスタ映えの旅」をテーマに各地を巡りました。まず向かったのは、「LINEフレンズフラッグシップショップ明洞店」。 LINEは韓国発祥のアプリということで、LINEキャラクターのショップがいくつもあるんです。 その人気から韓国の地下鉄で使えるT-moneyカードにも、コンビニでLINEのキャラクターバージョンが売っていたりするほど。 明洞駅に降り立ち、人混みをかき分けてお店へ着くと、まずは巨大なブラウンが迎えてくれます。なんともかわいい・・・!。 その前には写真を撮るために、4,5人が順番待ちをしています。しばらく待つと私たちの番になり、いよいよ撮影! 近づいてみると、思ったよりもめちゃくちゃ大きくて、体がすっぽり収まってしまうほどでした!

お目当ての写真も撮り終えて中へと足をすすめると壁一面のブラウンやコニーのぬいぐるみが。 ぎゅうぎゅうに詰まっている様子がとても可愛くて全部欲しくなってしまうほどでした。私が富豪だったら全部買って帰るのに・・・(泣)。 結局泣く泣く商品はあきらめたのですが、店舗の至る所にLINEのキャラクターが散りばめられていて、見ているだけでもすごく楽しい時間を過ごすことができました。 帰りの空港にも巨大なチョコ(ブラウンの妹のキャラクター)の人形があって、こちらでも写真をパシャリ。かわいいぬいぐるみたちに癒されっぱなしでした💕

お次は梨花洞(イファドン)の梨花壁画村へ。2006年に始まった芸術プロジェクトによってエリア全体に壁画などのアートが散りばめられているスポットです。 さまざまな韓国ドラマの撮影場所としても有名とのこと。早速歩いてみると壁の至る所にアート、アート、アート!可愛いものからちょっと面白いものまで盛りだくさんです。 中でも一番のお目当ては羽の壁画。韓国の人気バラエティー番組『1泊2日』内で人気俳優さんが写真撮影を撮ったことからも一躍有名になった壁画です。 他にもトリックアートのような壁画もあり、なんとかいい感じに撮れないかと奮闘しました(笑)。街の至る所にあるため、少し歩いては撮りを繰り返して疲れはしましたが、良い記念がたくさん残り大満足です。

念願のチマチョゴリ!

韓国といえばチマチョゴリ!ということで、チマチョゴリのレンタル服専門店へ。店内には色とりどりの服が飾られています。 スカートの色はもちろんのこと、刺繍の感じが違うベストの種類もたくさんあってどれを着ようかすごく迷いました。 結局は、一番最初に目を引いた赤色のスカートを履くことに!私の友達2人はピンクとグレー。私のパキッとした色も良いですが、淡い色も良いですね☺️一度来てみたかったので念願叶いました✨ 10月下旬で、1桁代と肌寒い気温。この時期の日本とは違い、だいぶ気温が低くて驚いたのですが、せっかくのチマチョゴリの上に上着は羽織りたくないということで ヒートテック着用&カイロを貼って寒さを凌ぐ作戦。おしゃれは我慢とはこのことですね👀

着替えた後は、チマチョゴリのお店から徒歩間もなくのところにある景福宮(キョンボックン)へ。景福宮は朝鮮王国の始祖が1395年に建てたもので、 消失していた時期は270年ほどと長くあったものの600年の歴史がある王宮。1395年は日本でいえば室町時代、足利義満のいた頃と考えると随分遠い昔だなという感じがします。 いざ足を踏み入れると、めちゃくちゃ広い!入口から見えている大きな門まで歩くのにも時間がかかるほど。 それもそのはず、ソウル市内にある景福宮、昌徳宮、徳寿宮、昌慶宮、慶煕宮の5つの朝鮮王朝時代の古宮の中でも最大規模を誇っているのが景福宮。なんと15万坪あるとのこと。 どうりでめちゃくちゃ広いわけです・・・!とても大きなスケールで韓国の歴史が感じられます。午前中にもかかわらず、たくさんの人で賑わっています。 朝早いということもありチマチョゴリを着ているのは私たちだけだったのですが、お昼が近づくと観光客も増え始めました。 歴史を感じる建造物、フォトスポットも盛り沢山。勤政殿や、池の中央に佇む慶会楼だけでなく、あたりにある橋や門もとても良かったです。

たくさん写真も撮って満足して門を出ようとすると景福宮の入口である光化門前には朝鮮王朝時代の衣装を身に着けた守門将(スムンジャン)と呼ばれる衛兵の方々が、守門将交代の儀式をおこなっていました。 この情報を知らず、時間は全く狙っていなかったのですが、華やかなイベントが見れるなんてラッキーでした。

どこに行っても映えスポットな韓国は女子の友達との旅行にぴったり。たくさんのかわい写真を撮影でき、大満足で韓国を後にしました!


■韓国・ソウルのLINEフレンズストア明洞駅店に行ってみた!メガブラウンには行列が!
■【詳細ルート付き】梨花洞壁画村の行き方と周り方を完全ガイド!
■景福宮(キョンボックン)
< セブ島 台湾 >